アイはやさすら ほどきむすび

琉球弧の神々と歴史を取り戻そう。 お爺、お婆が守ってきた宝の島✨琉球‼ 私たちに今何ができるのか。 まずは知ることから始めよう‼

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ

ことひらの神

ことひらの神


靈の満潮(みち)

「トウトウタラリ、トウタラリ」

さぬきなる 
「ことひらの神」のみもとにぞ
開く鍵あり 受け取りて立て
「ことたま」の尊きおしえ現れて
やがて開けむ石戸なるかな
神はかりはかり仕組みて今ここに
教え導く時は来れり

ことひらの神の元に開く鍵があるといいます。

「琴平の神」は「金毘羅の神」
「金毘羅の神」は「鷲の神」
「金毘羅の神」は「鰐の神」
「金毘羅の神」は「大物主」
コンピラ、クンピラ、クンビーラ、クビラとも。

「金毘羅の神」

東は北海道
西は沖縄与那国島
日本を守護する金毘羅の神。

天津神饒速日命は
首里森真珠森から蘇る。
明けにアカツキ
瀬織津姫現る。

山幸彦や神武天皇を導いた塩土老翁は猿田彦大神と伝わる。


海神は海守るの宮。
ウチナーはィンミャーヤー(海宮)
オオミケぬ神。大水気ㇴ神。
ミケ→ミキ→ミク→ミコになる。
アマミコは、天水子でもある。
水子はまた「ヒルコ」で「ヱビス」のことである。

「ミケハ ヒルヨルニ クマリテ」
「水なるかな、水なるかな、姿なきに至る。」

龍の根。龍王。海の神。水の神。
恵比寿神、日本唯一の七福神。

月の神。星の神。
新月に目を閉じ
満月に目を開く
この神の正体は「光の神」なり。

照神→テルカミ
輝神→カガ八子(やく)カミ
カガ=蛇
八子神=トホカミエミタメ=八御子神
光=輝→キ=氣の神

テル神=ティル神=テイル神=インの神
=イの神=日の本のことをいう。
照神、海神棲まう島。
日月表裏一体 日月神。
大本神は、
水在るところ「シロシメス」

ヒルコ、水蛭子、昼子、日流子、日依子、日夜子、日和子、干る子。
半神半人の神、蛭の神、人首竜身の神。

この神、足為し(足無し)神。
舟を足とする。
初め葦舟、阿始の舟、木船、
「キの神・ケの神」ともいう。
枯れの野を駆ける舟は、枯野(カヌ)と名付。カヌーという。
役目果たし枯野は燃え、火の精受け琴と鳴る。
 
沖縄では、
「根人根神」
「ウミナイウミビ」
「ウナイエケリ」

「ヒルギヒルメ」
「ワカヒトワカヒルメ」
「ヒルコヒルメ」は、
「ヒコとヒメ」
「日御子日巫女」の始まり。
「コとメ」→「クとム」→「キとミ」
コメ=クム=キミとなる。
籠め=汲む=君。


ウチナーンチュの魂のモトノモトは、海に沈んだ海底竜宮。

岬に潮立つ花、竜の鼻
「タチバナ」思い出せ。
荒波、渦潮、潮の満、潮干る庭

潮干れて口開く火の宮、
潮満ちて口閉じる水の宮。
火水(神)の宮。

アギ竜宮(陸竜宮)
海底で身をよじる竜の姿は
深海に潜る洞穴の宮、海神棲む竜宮城。そこはモトノモト大神宿る島。

鶴は千年 亀は万年。
「白鳥(シラトリ)は天を知るといえど地を知らず。亀は知らぬことがないという。」

大きな岩ひとつ。
天の常立ち
地の底立ち

大地もとひとつ。
常世神、磐の大神、岩の大神、祝の大神、顕る。


コトヒラとは、言霊(ゲンレイ)で言開く。
コトヒラとは、言霊(ゲンレイ)で事平す。

平す=ならす

byはやさすら

この記事へのコメント
こんにちは^_^
なおきマンのオンラインサロンでブログが紹介されていて、流れつきました。
とても興味深く拝見しました。
趣味でオラクルカードを引くのですが、ここ最近、大国主命のカードが頻繁に出ます。そして猿田彦神や道返大神、宗像三女神など道に関する神様も。
読み取ると、「大国主の時代がくる」と。
大国主=大物主ですね^_^
そして、シロシメス とも。
旦那が沖縄の出身なのですが、ずっと沖縄から縁が遠のいていたのが昨年からまた復活し、沖縄に行く機会が増え。
YouTubeで沖縄に艮の金神を封印しているのを解きにいったという話を聞いたり。
不思議といろんなことが繋がっていく感覚です。
インスタにカードと降ってきた言葉を備忘録もかねてアップしているのですが、見返すと
このブログにも同じような言葉がたくさん出てきたので思わずコメントしてしまいました。長文失礼しました。
Posted by てるや at 2024年06月23日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
アイはやさすら
アイはやさすら